コーヒーメーカーを買う
涼しくなってきましたね。朝のコーヒーをアイスからホットに切り替える季節です。
去年コーヒーメーカーを買い替えて記事にしようと下書きまで書いてたのに忘れていましたw
まぁ1年使ってみた感想ということで。
今まで使っていたコーヒーメーカーはパナソニックの NC-S35 で 2006 年購入なので 18 年物!?
そろそろ買い替えようかと調べると廃番になっているようで全自動の奴しか無いみたい。
実は以前、パナの全自動の奴使っていたんだけど下から付けるミルの歯が割れたのと、引っ越しでお気に入りの豆屋が無くなったので今の機種に買い替えてスーパーで売っている粉を使っていました。
全自動の奴はミルの上からお湯を注ぐことでミルのメンテが不要なのが素晴らしいのだけど味は普通な感じ。でも一時期タイガーのコーヒーメーカーも使ってみたけどちょっと酸味が強く出る感じで好みじゃなかったので数回使ってお蔵入り。
なのでメーカーを変えるのはかなり勇気がいるんだけどどうせなら旨いコーヒーが飲みたいという事で色々調べてみました。
パナや象印、メリタ、シロカ、デロンギなどのレビューや動画を見て評判のいいツインバードの CM-D457 が気になり始める。
ツインバードって失礼ながら安い扇風機とか売ってるイメージなのですがどうなんでしょうね?イチかバチかポチって見ました。
アマゾンやヨドバシでは定価のようなので公式ショップでポチ。事前にユーザー登録すると1000円offクーポンがもらえるのと5年保障が付いて amazon pay 対応なので支払いも楽ちん。
指定できるお届け日は2週間近く先だけど実は早く来るパターンかと思ってお届け日指定無して注文したら金曜夜に注文→火曜に発送、翌日着。良い。
第一印象
コチコチ回すスイッチの感触が心地良い。最近このタイプのスイッチあまり見ないよね? プラ部分は艶消しのしっとりした触り心地でチープさはない。プラの匂い(新品の匂い)がするけど説明書通り数回湯通ししたら気にならなくなった。
水は配管上で加熱するんじゃなくて電気ポットみたいに水タンク内で加熱してモーターで送り出すみたい。だから取り外せないのか、納得。
使ってみる
比較実験用にスーパーで普段飲んでいた粉と同じブランドの豆を用意。
2杯分(マグカップ1杯分)を中挽き83度。飲みなれた味。ブラックで飲むと旨い。ミルク(フレッシュ)を入れるとちょっとミルクに負ける感じはある。
同じく90度。苦みが強くなったのがわかる。ちょっと諄いかな? アイスコーヒーには良さそう。
しばらく使ってから別の豆を試すためミルを掃除。
つまんで取り出してくるくる回せば二つに分かれるので付属のブラシで掃除。思ったより面倒じゃない。
豆を探す
この近くだとチェーン店のカルディと神戸珈琲物語と神戸ベル系の B-COFFEE Roastery がある。ちょっと足を延ばすと自家焙煎の個人店もいくつかあるみたいだけど駐車場が微妙でちょっと行きにくい。
神戸珈琲物語
とりあえず神戸珈琲物語のハウスブレンドと期間限定のトリッキーパンプキンを購入。袋にはジップロックみたいなチャックが付いていて保存に便利だけど焙煎日や賞味期限の記載は無し。
どちらも炭火焙煎の苦みがあって美味しいけど予想の範囲内かなぁ。スーパーの豆より3倍高いけど3倍美味しい訳じゃない。
紙にスタンプ押すタイプのポイントカードあり。
B-COFFEE Roastery
気を取り直して B-COFFEE Roastery でブレンドとブラジルを購入。
製造者がこの店の住所になっているし手書きで焙煎日の記載があるのでお店で焙煎しているのかな? でも2週間前。タイミングが良ければ焙煎したてが買えそう。
ブレンドが旨い。100gのしか置いてないみたい。
紙にスタンプ押すタイプのポイントカードあり。
カルディ
アプリでポイントカードの機能と支払いができて便利。
- マイルドカルディ、飲みやすくて悪くない、安いし。
- もう少し苦い系が良いかなとスペシャルブレント。苦みも増しているけど酸味も増していてちょっと違う。
- ツッカーノブルボン。旨い。
- プレミアムブレンド。カルディのチャートではツッカーノブルボンと同じ位置にあるけど酸味が控えめで好きな味。でもなんか普通ぽくなった。
成城石井
ロイヤルスイートブレンド。旨いけどもう少し香りが欲しいかな?
扱っている種類が多いので探せば気に入ったのも見つかるかもしれないけどちょっとお高い…
ちなみにコーヒー豆1袋買っただけなのに「バッグお預かりしてお詰め致しましょうか?」って聞かれてビビるw そういう客層なの!?
FIST BUMP COFFEE ROASTERY
日産のディーラーの近くなので6ヶ月点検の待ち時間に散策。チェーン店じゃない自家焙煎のお店。いろいろあるけど味のチャートみたいなのが無いので選ぶのが難しい。数杯試飲させてもらって2つほど購入。旨いけどちょっと遠いな。
昔、市川に住んでいた時、自家焙煎の豆売り専門店があって挽いただけで部屋中甘い香りに包まれて至福のひと時だったんだけどなかなかそういうお店無いんですよね…
1年後
結局、カルディのツッカーノブルボンがお気に入り。ミルクは入れずに少しコーヒーシュガーを入れて飲むのが好き。
この1年でパナが新型出してきた。デザインは大きく変わったけど機能的には同じ感じかな?沸騰させた蒸気圧で注いでいるから抽出温度は変えにくいのだろう。
ちなみに西神中央のカルディは移転するみたい。