オーラ用のアクセサリー

ルームランプを LED に交換した時ちょっとやらかしたのでその記録&その他小物たち。

見出しのオレンジの部分をクリックすると amazon の商品ページを開きます。



YOURS 2色4段階LEDランプ

夜だけなら豆球で良いかと思っていたんだけどドア開ける毎に昭和っぽさが醸し出されるのは想定外…

でも内装的に暖色系の方が合いそうだったので色温度変更できるタイプを買ってみた。
Amazon で買う場合でも 販売元:ユアーズ の方は定期的に 10%OFF クーポンあるようなので Amazon 販売より安いことが多いみたい。

事前に先人方の YouTube 動画を見て予習してたんだけど取り付けで結構手こずった…

フロントマップランプ

カバーがかなり固いので 取説 通りユニットごと外して作業した方が良いと思う。でもなんか気が付いたらルームミラーにキズが入っていた (最悪…) のでコネクタ脱着時に当たったのかもしれない。念のためルームミラーも養生しておきましょう。

電球のコネクタは極性があるので注意。私は黒いコードをスイッチ側が正解だった (製造ロットによって違うかもしれない)。

LED基板はしっかり固定しないと傾いたり垂れてきてカバーに近づくと光が十分に拡散せず光るツブツブが見えてキモい事になる。コードがばねになって押し返さないようしっかり癖をつけておきましょう。
私は何度か位置調整でシールを剥がしたりしたせいか片方しっかり固定できなくなったので用途不明の分厚い方のテープを両サイドに貼って3点固定にした。今後、夏になって車内温度が上がった時に剥がれてこないかちょっと不安…

センタールームランプ

取説ではカバーだけ外して作業しているがユニットごと外した方が良いかもしれない。特に付属の金属へらを使う場合、無理にがんばるとあちこちキズが付いてしまった… マスキングテープで簡単に養生してたんだけど養生テープでもっとしっかり養生するべきだったかな…
カバーの取り外しは付属工具ではなく適当な大きさのマイナスドライバーで裏から押すのが良いと思う。

色温度の変更はリモコンでできるがマップランプは左右に分かれているので両方を調整しないといけない。 (リモコンの角度によっては両方が反応したりもする)
昼間は一番白くても良いかなと思ったけど、夜見ると一番白いのは寒すぎてホラーっぽい、というか少しちらついてるのかな? 古い団地の蛍光灯みたいな感じ。一番黄色いのも黄色すぎる気がするので中間の暖色よりが良い色味でちらつきも気にならないので一番好きかな。まぁ季節やその時の気分で変わるかもだけど。




ランプ自体は満足しているけど、あちこちキズが付いてしまったのが悔やまれる… もし人生をもう一度やり直せるならちゃんと養生してプラの内装剥がしも用意する!

 

YOURS ラゲッジマット

冷凍食品とか買って後ろに置くと結露で濡れそうだったのでラゲッジマットも購入。
こちらもユアーズ販売の方は10%OFFクーポンあるのでそちらがおすすめ。あと 4WD やアンダーボックス装着車は形状が違うので注意。
形状はピッタリだし周囲が盛り上がっているのでダバダバに漏れても安心。傘とか水を切っても結構出てきますからね。

 

エーモン 三角停止板

三角停止板って付いてないんですね… 仕方がないので買ったらケースがぴったりサイズだった。

 

エーモン 非常信号灯

懐中電灯にもなる非常信号灯。何かあったとき発炎筒焚くのは躊躇しちゃいそうだったので。おしりが磁石になっているのでルーフとかに固定できる。発炎筒の置き換えも可能ですが私はグローブボックスに入れています。

 

槌屋ヤック 買い物フック

2個セットなので一つはラゲッジでエコバッグとか掛けるフックとして、もう一つは助手席にかけてマスクを掛ける用にしてます。
ベルトは5~35cmで調節できるのでなかなか便利。

 

SMABEE 収納ボックス

センターコンソールのトレイ。下段にはタオルやポケットティッシュ、マスク忘れたとき用のマスクなどを入れています。ゴム (シリコン?) のマットが付属しているのでカタカタ言わないのも良し。

 

BOYOUS アルミ ペダル

カッコイイ! オリジナルのも水引がモチーフ? (それはサクラ?) らしいけど商業車っぽく感じたので。
ちゃんと付いたように思えても、返しのベロを挟んでる時があるので裏の周囲を触ってちゃんとはまってることを確認しましょう。
マットは純正の3Dフロアマット。

 

Philips 電圧計

ドラレコの駐車監視ケーブルの低電圧保護を何ボルトぐらいに設定すれば良いのかわからなかったので。
ちょっとお高いけど安心を取って Philips 製のやつ。テスターによる実測値と 0.1V ほどの違いだったのでまぁ正確なんじゃないでしょうか。


BOMI スマートキーケース

思ったより薄くて違和感なし。はめるのにギューってしても裏のロックスイッチは 1mm ぐらいずれるけど日産ロゴはぴったり位置なのでまあ良し。フック部分は写真にある紐の装飾付きと金属だけの2種類付いてきて好きな方を選べた。

 

クイックルハンディとカップ型ゴミ箱

どなたかのブログでピッタリサイズだと聞いて真似して買った黒いモフモフ。ダッシュボードやメーター、ナビ画面のホコリ取りに便利。近くのスーパーだとピンクのしか置いてなかったのでヨドバシで黒を購入 (amazonはなんか高い)。
写真に映るようにちょっと出していますが下段のトレイにぴったり入ります。
その横はカインズで買ったカップ型のゴミ箱。花粉症じゃないので基本的にゴミは出ないと思うけど鼻たれ小僧になった時用に。でも密閉できるタイプの方が良かったかも?


欲しいものリスト

ところでドアポケット類のマットってどうなんですかね? ドリンクホルダーだけマットほしいけど色々セットになってるやつは置くだけ充電の所の形状が変わって合わないらしいし… 新型に対応したの無いのかな?

あとはスーパーキャパシタのジャンプスターターが欲しいかも? まぁこれはバッテリーが上がってから考えよう。
 


前の記事 次の記事
No Comment
コメントを追加
comment url