TP-Link の Wifi 中継器が壊れた話
自宅の防犯カメラが数日前から録画されていない事に気づく。 TP-Link の RE200 をイーサネットコンバータとして Wifi→有線変換して PoE インジェクタ経由でカメラに繋いでいるんだけど、リセットしてみるかと見に行ったらLEDが点滅してる。どうやら再起動を繰り返して...
自宅の防犯カメラが数日前から録画されていない事に気づく。 TP-Link の RE200 をイーサネットコンバータとして Wifi→有線変換して PoE インジェクタ経由でカメラに繋いでいるんだけど、リセットしてみるかと見に行ったらLEDが点滅してる。どうやら再起動を繰り返して...
AQUOS R7 は「いつでもカエドキプログラム」で購入したのでそろそろ返さなきゃ… ということで AQUOS R9 に機種変更してみました。
スマホ各社の春夏モデルの発表が続いていますね。 今使っているのは AQUOS R7 。2年前に いつでもカエドキプログラム(2年で返却すると半額程度になる奴)で買った のでそろそろ返さないと… 残価を払って使い続けるという選択肢もあるんだけど20万の価値があるかと言われると微妙…
定期点検の案内が来た。ヘーベルハウスは60年まで無償で点検してくれるんですね。 過去の点検履歴はネットで確認できるけど30年点検は父が亡くなってバタバタしていた時期だったのか未実施。なので25年点検から10年ぶりの点検。
俗にネットワークオーディオとか Wifi スピーカーって呼ばれてるやつですね。 私は寝る時「アレクサ、おやすみ」で照明を消して音楽を再生してスリープタイマーをセットしているのですが最近「~とそれに似た楽曲を再生します」って知らん曲聞かされて不愉快なのです。